3ヶ月ぶりの更新です。まずは前回の報告から。
重い雪でペチャンコになってしまったアイヌネギ (行者にんにく) ですが、その後一週間で完全復活。現在は花も終わり、種が付いてます。流石、雑草のごとき生命力を誇るだけはあります。
さて、先週、気象庁から発表された3ヶ月予報 (8~10月) によりますと、今年は、全国的に冷夏という程ではないけど、気温の低い夏になるとの事。知人や近所の菜園を見る限り、確かに去年よりダメっぽいですね。
我が家はと言うと、今年も温室がバリバリ威力を発揮してますよ!
今年は色々あって (4月下旬に雪も降りましたし) 菜園の準備が遅れ、例年より約2週間遅れの始動だったのですが、トマト・キュウリは7月上旬~中旬から収穫時期に入ったので、去年とほぼ同じペースにまで追いついたようです。これから10月上旬まで、毎日何かしら収穫が楽しめると思います。
外では全く育たなかったバジルも、温室内では写真のように、コンモリ育ちました。下のプランターはミックスサラダで、今年すでに3度目です。
写真はありませんが、今年は枝豆を温室に地植え、外に地植え、外でプランター栽培し、その成長度合いを比べてみました。外で育てた2つに成長の違いは感じられませんが、温室内の枝豆はシャアもビックリ、外の3倍の背丈があります。やっぱ効果あるんだなぁ、と再確認。
話は変わってガーデニングです。
今年は念願だったラティスを2枚設置しました。
日の当たる方 (写真) にはビオラを5鉢、写真には写っていない陰の方にはナスタチューム3鉢と、寄せ植え物を2鉢作りました。ビオラの方はあと2~3鉢作りたいなぁと思って、後日プランターを買いに行ったのですが、売り切れだったので来年に持ち越しです。
花壇の方はというと、今年は所狭しと花を植えまくったうえ、現在はコスモスが伸び始めてきて、エライ状態に(笑) コスモスや花魁花は数日前から開花しはじめたので、半月後には一面花だらけのド派手な状態になりそうです。
あ、そうそう、今年は最近話題の、海水並みの濃度の塩水で育てる珍しい野菜 「アイスプラント」 を植えてみました。クセも少なく、肉料理の付け合せにピッタリです。
ただ、大きく育った葉は塩分を吸いすぎて塩辛いうえに、若干クセが出てくるようですね。